ここ最近のトンボ捜索
2012.12.07 - Fri
演奏の仕事で新しいプロジェクトが動き始めてバタバタしていた為、随分と更新が遅れてしまいました。(^^;)今回の記事は、ここ3回の捜索を纏めたいと思います。
まずは11月19日。昼間に1時間程、定点のマルタン池の様子を見に行きました。(先日の記事にちらっと登場していますが)

池にいたのはキトンボが2頭だけ。寒さのせいか動きも少なく、

輻射熱が得られる場所でベタッと制止していました。

テングチョウも日向ぼっこ中。
しばらく観察してこの日は終了です。(早!)
続いて11月23日。岡山のトンボ刑事さんと共にアキアカネを探す予定でしたが・・・生憎の曇天。
これでは寒すぎてダメだろうという事で、第二の目的だったキイロヤマトンボのヤゴを求め目星をつけていた場所に行ってみたのですが・・・。

環境激変。(゜Д゜;)
前回ナゴヤサナエを目撃した時は砂泥底の河川中流域といった雰囲気だった場所が、半分以上陸が露出した状態になっていたのです。
人為的に土砂で河川の形を変えているのでは・・・というような状況になってしまった場所をボー然と眺めつつ、デカと共に数度網を突っ込んだのですが・・・。捕獲出来たのはクロイトトンボとコオニヤンマのヤゴに、大量のカワムツの稚魚。

生きたシジミが採れた時はややテンションが上がりましたが、

後はタイリクバラタナゴの幼魚が少し。
これ以上続けるのもイマイチだった為、デカに幾つかポイントを案内して頂いた後、T2に花を咲かせつつあちこちをうろうろ。
道中でお昼ご飯を御馳走になってしまい、さらに旅行のお土産まで頂いてしまいました!(゜Д゜;)
捜索としては収穫無しでしたが、1日中色々なお話が出来たので、非常に楽しい1日となったのです。
デカ、色々とありがとうございました!!m(__)mまたご一緒しましょう!!(^^)
その後しばらくは捜索に出る事も無かったのですが、12月3日は見事に晴れ!
昼頃から加西市の池を見に行きました。池は流石に冬の様相になりつつありましたが、水路の近くでマユタテアカネ♂を発見!!が、

あまりに敏感だった為、このボッケボケな1枚を撮影した直後に飛び去ってしまいました。(苦笑)
池の縁を歩きながら捜索していると・・・前方にトンボが制止!とりあえず証拠写真を撮影して、何のトンボか確認してみたところ・・・

フルズームでなんとか同定出来るレベル。ボケボケ・・・。(苦笑)
なんとオオキトンボ♂でした!まだ生き残っていたんですね。(^^)しかし、近づこうと足を上げた瞬間、またしてもどこかへ飛び去ってしまいました・・・。(TдT)
それでもトンボの姿を確認出来た事に安堵しつつ、池の奥へと歩みを進めると・・・

前方にタイリクアカネを発見!

タイリクアカネはまともな写真がまだ一枚もなかったので、


これ幸いとにじり寄って撮りまくりです!



タイリクアカネ撮影を堪能しつつふと池を覗くと、

浅瀬でコイを発見。底の方を丹念に探っていたので、おそらくはエサを探しているのでしょう。寒い時期はどの生物も大変ですね。(^^;)
さらにすぐ近くの樹上では、


かわいらしい小鳥も発見!この小鳥の名前が判る方、教えてください!!(苦笑)


この日タイリクアカネの♂は計4頭確認。まだ自分の手で捕獲していなかった為、

P310で限界まで接近。
じっくり時間をかけてにじり寄り、

何とか1頭を素手で捕獲!!
網?この時期にそんなもんはありません。(゜∀゜;)飛び回るヤンマがいないこの時期は、網があっても警戒されるだけですからね・・・。(苦笑)

相変わらず渋い色合いをしています。今年最後になるかもしれないので、いつもよりもじっくり目に観察した後リリース。寒いけど達者でな!!(´∀`)ノ
この場所を後にし、定点のマルタン池へ。が、何もいませんでした。
最も寒さに強いキトンボがいなかった事に一抹の寂しさを覚えますが、きっと時間が合わなかったのだろうという事で諦めました。これにて終了です。
この日の晩連絡をくれた友人によると、昼頃ならまだヒメアカネがチラホラ観られるとか。時間があればまたふらりと立ち寄ってみようと思います。
さて、このところ気温が一気に下がり、いよいよ冬の様相になってきました。トンボシーズンも終了間近です。(´д`。)
これからはぼちぼち纏めに入っていこうと思っていますので、またお付き合いください!(^^)
コメント
寒くなりましたねぇ・・・岡山はすっかり終わっちゃってます。
もう、なーんにも居ません(;;)先週、曇った(&強風)のは
痛かったです。
>纏め
楽しみにしてます。自分は纏め損ないました(笑)
もう、なーんにも居ません(;;)先週、曇った(&強風)のは
痛かったです。
>纏め
楽しみにしてます。自分は纏め損ないました(笑)
>デカ
随分寒くなりました。先程までふたご座流星群を観察てきたのですが、移動した先で車の表面が凍ってしまうほどです。(苦笑)氷点下3度という気温でしたから、ここまで下がってしまったらトンボ達も夜を越せずにいなくなってしまうんでしょうね・・・さみしいです。(>_<)
なんだか今年は寒そうですね・・・。
纏めを書くと言っておきながら、更新はいつになるか分かりません。(汗)年内にはなんとか纏めたいと思います!!
なんだか今年は寒そうですね・・・。
纏めを書くと言っておきながら、更新はいつになるか分かりません。(汗)年内にはなんとか纏めたいと思います!!
コメントの投稿