北海道旅行~観光編その2/富良野&旭山動物園~
2013.08.02 - Fri
さて今回の記事は、最終日に家族で訪れた富良野・富田ファームと、旭山動物園の様子をアップしたいと思います。(^^)仕事が一段落した8月12日晩から記事の更新ラッシュ中なので、そろそろ肩凝りがヒドくなってきましたが(苦笑)、まだまだやります!!(゜Д゜)ノ今回も写真メインで、文章は短めです。
ただ今回は動物園の写真が圧倒的に多いので(28枚中24枚)、そのテの記事が苦手な方は回れ右をお願いします。(^^;)
宿を出てすぐ立ち寄ったのは、富良野にある富田ファーム。ラベンダー畑が有名な場所ですが、訪れたタイミングでは既にラベンダーは終わりかけ。それでも、



様々な花が咲き誇っており、中々に楽しめます。(^^)標準レンズを持っていて正解でした。(苦笑)
この場所ではお土産を購入後、コーンクリームコロッケ(150円)とソフトクリーム(イチゴ&ミルク、300円)を食べましたが、コーンクリームコロッケが旨すぎました。(゜~゜)(笑)
この次には美瑛を訪れ、

ケンとメリー?の木。
農地直送のサクランボ片手にアキアカネと戯れつつ、景色を見ながらウロウロ。時間にそれほど余裕があるわけではないので、一路旭山動物園を目指します。
今回の旅行では初日が涼しい釧路だった事もあり(気温は20度前後)、この辺りで既に汗だく。気温27度と言えば、本州では涼しい方なんですが・・・体が慣れてしまっていたようです。(^^;)
旭山動物園に着いたのは14時前。既に多数の観光客が押し寄せていましたが、母たっての希望もあり(笑)、ペンギンの展示コーナーへ。

ここからの写真はノートリ。キングペンギンを撮影。

母が見たかったという旭山名物、「空飛ぶペンギン」。上手く撮れた。

ノーファインダーで躍動感のある1枚。


流石は旭山動物園、ペンギンは非常に躍動感のある姿を堪能できました。ファインダーを覗いて撮影するよりも、ノーファインダーで被写体を追いかける方が良い写真が撮れますね。(^^)
水槽コーナーから出てきたところで、

人だかりの前で気持ち良さそうに歌う2頭のスター(?)を発見。面白かったので連続撮影してみたのですが、

ブルブル体を震わせながら、水しぶきを飛ばしまくっていました。(笑)
色々な展示を見て回ったのですが、

ホッキョクギツネ。
この時点で28度の気温は彼らには暑いのでしょう、日陰でのんびりしている子が多かったように思います。

なんとも面白い顔をしたシロフクロウ。

バテバテ(?)のシンリンオオカミ。

エゾシカの♂。姉曰く、オンネトーの近くで見た野生の個体の方が大きかったとか。(苦笑)
そんな中、エゾシカの展示コーナーではコジカを発見!望遠レンズに付け替えて、

こんなワンシーンが見られました。(^^)中々可愛いですね。(´∀`)
そして個人的に最も面白かったコーナーが、北海道産動物舎。

入ってすぐの場所にベンガルワシミミズク(多分)がいたのですが、この子は何を思ったのか・・・突然、

バフッ!!
威嚇!?(゜д゜;)
羽をブルつかせてバタバタする様は中々圧巻でした。(^^)

こちらはエゾフクロウ。隣でゴツイデジ一を使って撮影していたオッチャンが、自分の写真を見て家族に一言、
「なんか暗(くろ)うてブレてもてようわからんわぁ!」
オッチャン、関西の人!??(゜Д゜;)(笑)
というか動かない被写体ですし、ひょっとしてアル中では・・・?(違)

やや白とびしてしまったオジロワシ。

多分コキンメフクロウ。

オオコノハズク・・・だったかな?眠そうな目。

こちらはコノハズク。
普段あまり見る事の出来ないフクロウやミミズクの仲間は、見ていて飽きる事がありません。さらに、

出ました、オオワシ!!流石にかなりの大きさがあり、中々に迫力があります。カッコイイですねぇ。(゜∀゜)
この猛禽コーナーを出た直後、小さなショーケースの中で・・・

エゾシマリスがお昼寝中でした。このコーナーにいるということは・・・まさかの・・・。(((゜д゜;) (違)
さらに、

必死に木の階段を上り下りするキタキツネ君、何を思ったのか、

何故か目が合いました。(゜∀゜;)思いっきりカメラ目線ですが、何処となくうちの愛犬に似ているような・・・。(苦笑)
そして最後は、

パッと見はカバのような顔をしたカピバラです。(笑)なんだかドフンとした感じですね・・・。
こんな感じで、特徴のある展示を楽しむ事が出来、中々に満足です。(^^)
さて、連続で更新してきた北海道旅行の記事も、いよいよ次で最後になります。北海道旅行の〆は・・・
勿論ラーメン!!(゜∀゜)
旭川の老舗・青葉を訪問したので、その様子をレポしたいと思います!!(^^)
コメント
コメントの投稿