四度目のみつか坊主訪問~イカスミ祭り~
2013.08.21 - Wed
前の週にラーメンを食べていなかった為、どうしても旨いラーメンを食べたい。そんな時はどうするのか?
みつか坊主でしょ!!(゜∀゜)
という事で、彼女と共に今年四回目となるみつか坊主へ行ってきました。
一組だけ並んでいる状態で列に加わると、その僅か数分後には、僕らの後ろにズラッと行列が。良いタイミングで来れたようで、10分ほどで入店出来ました。
今回は前々から決めていた、イカスミブラック味噌をオーダー。そしてスタンプカードサービスで無料となる全部乗せも併せます。
待つこと暫し、運ばれてきたのは・・・

黒い!!(゜Д゜;)
これぞまさしくイカスミブラック、見事に黒いスープです。芳醇な香りに焦る気持ちを抑えつつ、撮影後すぐにスープを一口。
・・・ぅぅぉぉおぉおお!!(゜Д゜)
まずはガツンとした旨味が舌を直撃!!非常に濃厚かつパンチの利いた味です。
次に来るのは、フワッと鼻から抜けていく魚介と味噌の香り。ただ臭みは一才なく、今まで味わったことのない風味です。
この香りが抜けていった直後、フライドガーリックの香ばしい香りと、生ニンニクのものと思われる旨味が舌を刺激します。そして口の中に残るのは、唐辛子系のピリッとした辛味と、「ザ・味噌」の確かな旨み。
実に複雑でありながら完成度の高い味わいに、これがイカスミの成す技(業)か!!と驚きつつ(笑)、そのワイルドでありながら繊細な味にはただただ脱帽です。(゜∀゜)
この濃厚なスープに合わせる麺は?と思いつつ箸を入れると……やはり細ちぢれ麺でした!この細麺が適度にスープと絡み合い(太麺だと濃厚なスープを吸いすぎると思われます)、口の中のスープと麺の割合をちょうど良い具合にしてくれます。
そして具。写真中央にあるバラチャーシューは、脂身の甘さ・赤身の旨さ共に旨いのは判っていましたが、イカスミブラックともナイスなマッチング!
また、甘味のあるコーンやシャキシャキした水菜に九条ネギは、口の中をサッパリ爽やかにさせてくれます。
そして個人的に気に入ったのが、このお店オリジナルの薫製卵との組み合わせ。元々個性的なこの1品が、イカスミブラックと驚く程ベストマッチなんです!まさしく「このスープの為にあったのでは」と思わせてくれました。
夢中になって麺をすすって当然のように替え玉。そしてそのまま完食です。中々に濃いスープでしたが、こちらもほぼ空になる程飲んでしまいました。
食べ終えた後の、僕の中のランク付けは上の中。辛味噌ラーメンには僅かに及ばないものの、それに次いで旨い味噌ラーメン・・・いえ、イカスミブラック味噌ラーメンと言えそうです。
ちなみにこの日、彼女がオーダーしていたのがこちら。

スマホになって綺麗になった写真。(笑)ちなみに僕は未だにガラケー。
あさりと味噌です。魚介ダシの旨みと味噌が柔らかに混ざりあい、中々ソフトな味わいになっていました。中の上、といったところでしょうか。
ちょっとイカスミブラックのインパクトが強すぎた気がしないでもないですが、こちらも十分に旨い1杯です。(^^;)
さて、これでみつか坊主のレギュラーラーメンメニューは全て味わったことになります。
男性にオススメしたいのは、
①辛味噌
②イカスミブラック味噌
③赤味噌
女性にオススメしたいのは、
①白味噌
②KANSAI Ver.8.0
③辛味噌
でしょうか。とにかく辛くて旨い辛味噌は皆さんにオススメしたいですし、ワイルドな味わいのイカスミブラックは男性に、繊細な味わいの白味噌やKANSAIは女性にオススメしたいところです。
勿論、愛用のラーメン本で味噌ラーメン部門グランプリを取った赤味噌も旨いですよ!!(^^)
さて、本当に旨い味噌ラーメンを食べさせてくれるみつか坊主ですが、つい先日(※)、梅田に二号店がオープンしたようです!その名も「醸(かもし)」!!
近い内に行ってみようと思います!!(゜∀゜)
※この記事は9月頭に書いています。オープンは8月末日だったようです。
コメント
コメントの投稿