ここ最近のラーメン事情~再訪の店~
2014.01.22 - Wed
ここ最近の記事を見返すと、7つの記事のうち6つがラーメン関係でした。(゜∀゜;)それもそのはず、忙しくて釣りやガサ入れには行けていませんし、トンボはシーズンオフ。必然的にもう一つの趣味である「ラーメン食べ歩き」の記事ばかりが溜まって行くという状況ですね。(苦笑)
それでもまだしばらくラーメン記事が続きます!!(゜Д゜♯)ノラーメンが好き、という方だけでもお付き合いください。(苦笑)
※トンボ記事を楽しみにしてくださる皆様へ
トンボの纏め記事が未だに書けていませんが、写真の量が量だけに、時間が足りないのです。(泣)シーズン開幕前になったら、「昨年の纏め」と「今シーズンの展望」を書いていこうと思います。もうしばらくお待ちください。m(_ _;)m
それでは気を取り直して4店舗、行ってみましょう!!

九州らーめん亀王 十三店;油そば(大盛り)
今年のラーメン一発目は、1月6日の亀王が最初です。久しぶりに油そばが食べたくなって十三で途中下車し、21時過ぎの入店です。
以前この店舗で「昔味」を食べた時にも思ったのですが、十三店は全般に味付けが濃いような気がします。この油そばも例に洩れず、かなり味が濃く感じました。なのでお酢を多めに入れて食べると丁度いいくらいです。
それでも旨いのは旨いので、味としては中の上でしょうか。もうちょっとマイルドというか薄味で有れば、上の下の味なんですけどね・・・。(^^;)

塩元帥 姫路店:天然塩ラーメン+味玉(麺大盛り)
仕事後友人が夕飯に付き合ってくれる、との事で、久しぶりに姫路の塩元帥を訪れてみました。
もはや食べなれた感がある塩大盛り+味玉をオーダーし、運ばれてきてからすぐにスープを飲んでみて・・・驚きました!!なんと以前訪れた時よりも、味が本店に近づいているのです!!(゜∀゜)
きちんと塩の旨みを感じる濃厚なスープに、フワリと香る柚子。そしてしょっぱすぎないスープの味わいが、麺の味をよりダイレクトに伝えてくれるのです。
チャーシューや半熟味玉の味は言わずもがな。どうやら開店からしばらく経ったせいか、味が落ち着いてきたようですね。これは嬉しいところです。
以前は中の上でしたが、今回の味は間違いなく上の下。普段塩ラーメンをあまり食べないという友人も、ここの塩ラーメンは気にいってくれたようでした。(^^)近いうちにまた訪れると思われます。

一風堂 箕面店:味噌白丸
期間限定シリーズに「味噌白丸」が登場したとの事で、仕事終了後に直行してみました。
休憩せずに直行したかいもあり、並ばずにそのまま入店。予定通り味噌白丸とハカタノチカラメシをオーダーし、待つ事しばし。運ばれてきたのは、大きなチャーシューとドカ盛りショウガが非常に目立つ1杯です。
早速スープを飲んでみると・・・非常に上品な味噌豚骨スープです!!一風堂ならではの臭みのない豚骨スープに、味噌の旨みとまろやかさが実にマッチしており、バランスの良いスープに仕上がっています。
麺もいつもの博多細めんかと思いきや、このラーメンのために用意されたと言うやや太め(中細)ストレート麺。この麺がしっかりとしたコシを残しつつツルツルと口の中に入って行き、非常に食べやすいのです。
また、写真のあるように「一風堂 三種の神器(紅ショウガ・辛子高菜・辛もやし)」を適度にトッピングしながら食べていくと、上品だった味がパンチを感じるものになり、非常に僕好みのスープになりました。(^^)
存在感のあるチャーシューはやや薄めの味付けで、このスープと非常によく合っている印象です。流石は一風堂!!
そして忘れてはならないのが・・・

同店:ハカタノチカラメシ
こちらのハカタノチカラメシ。チャーシューの旨さもさることながら、明太子の辛みが甘味のあるチャーシューとよく合うんですよね。ラーメンのスープと共に頂くと、これまた旨い!!
さて、期間限定の味噌白丸ですが、中の上・・・より少し上、上の下かな、という所です。同じ上の下でも味噌赤丸の方が僕好みでしたが、味噌白丸は女性ウケが良さそうな一杯だな、という印象です(実際彼女は結構気にいっていたようなので・・・)。
ただショウガがあまりにも多い上にスープにもしっかりと入っているので(苦笑)、食べる前に少し除けてから食べた、というのは蛇足でしょうか。(^^;)まぁお陰で体はポカポカでしたが・・・(笑)
あと帰る頃には待ち客がいたので、やはり早い時間18時半まで)に訪れるのが正解ですね。

天下一品 三国店:こってり大盛り
前日に見たテレビの影響で無性に天一が食べたくなり、仕事の昼休憩の間に三国店へ行ってみました。
が、かなり混在していて、店のオバチャンの接客は超が付くほど適当。
僕より後に入店した人が先に座るわ、その人のオーダーが先に通るわ、その人のメニューは素早く運ばれてくるわ、そのくせ僕はオーダーしてから20分以上待たされるわというかなり嫌な思いをしましたが、味は(当然ながら)普通に天一でした。
ただこの店舗のこってりは姫路店と同じようにかなり濃い目で、スープというより固形物に近いような感じでした。それでも姫路店よりは旨い、と感じる辺り、流石は大阪の店舗といった所なのでしょうか・・・中の上の味です。(苦笑)
最も、1時間しかない昼休憩のうち、自転車での往復で20分強、店内で30分程度使ってしまったりしたので、(接客態度も悪いので)もう再訪はしませんけどね・・・。(苦笑)
~~~~~~~~
上記に書いたラーメンの他、東来春も二度訪れています。仕事場の上司さんと行ったり、仕事の合間に家族と訪れてバタバタ食事した為に写真撮影はしていませんが、ワンタン麺と中華そばは変わらず上の下の味でした。
まぁ東来春は30年以上味が変わっていない(らしい)お店で、「いつでも同じ味が食べられる安心感」、というヤツですね。(^^)
さて、次の記事もラーメンになります。(笑)
どんどん纏めて更新します!!(゜Д゜♯)ノ
コメント
コメントの投稿