ヒメサナエの羽化観察
2014.05.30 - Fri
更新の滞り具合がまずいです。(゜∀゜;)何がまずいって・・・広告が出っぱなし状態なんですよね。(泣)
ですので一先ず、本日7月2日の日付で5月30日の捜索の模様を更新したいと思います。(^^;)(後々更新が出来れば、時系列を正すためにも元の日付に戻す予定です。)→戻しました。
~~~~~
この日訪れたのは、友人に教えてもらったポイント。以前ヒメサナエのヤゴを多数確認したとこの事で、おそらく羽化場所になっているのではという情報です。
ポイントに着いたのは10時半頃。始めは中々見つからず苦戦しましたが・・・

11時前にようやく羽化中(制止期)の個体を発見したので、そのまま羽化観察を続ける事にしました。(^^)










コンデジで背景を入れて。




どうも河川上流部に棲息するサナエ達は、羽化時間が短いようですね。この個体も、制止期から1時間程度で腹部が伸びました。この場所を少し離れている内に飛び去ってしまったのは痛かったです。(苦笑)

ミヤマカワトンボも、早くも最盛期。

あちこちにあった羽化殻。

この日唯一発見した上陸個体。

羽化殻を回収している僅か1時間ちょっとで処女飛翔してしまった。


2頭だけ確認できたアオサナエ。下の写真は撮影に失敗した物を加工した。


やたらに近づく事が出来たヤマサナエ♀。

素手で捕獲出来てしまった。(笑)
色んなトンボを見かけたこの場所。ただそれ以上に、ヒメサナエの羽化殻が目立ちました。かなりの数のヒメサナエが、この場で羽化しているのは間違いないようです。
どれくらい羽化しているのかを調べる為に、見つけた羽化殻を回収して並べてみたところ・・・

・・・こんな感じに。(゜∀゜;)
およそ30個体分の羽化殻が見つかりました。すごい数ですが、一応兵庫Bランクなんですよね・・・。(^^;)
一頻り観察出来た為、昼過ぎに移動。また前回と同じく、県西部のサラサポイントへ。



この日もあちこちでサラサ♂を確認できました。(^^)




この4枚はノートリ!ピンズバ!!ウハウハ!!(゜∀゜)(笑)


ショウジョウトンボも出始めていた。
この日はこれにて終了です。
さて、6月は少々多忙だった為、トンボ捜索には行けていません。その代わり、6月19日に訪れた武庫川一文字にて大サバが爆釣でした。(笑)
ですので次の記事は、その釣りの記事になるか、はたまた更新がストップしてしまっているラーメンの記事か・・・。
いずれにせよ今月は沖縄旅行が控えている為、それまでになんとか更新したいところです!!(゜Д゜♯)ノ
コメント
更新遅れw
こんにちは~
私もOGIさん同様、更新が遅れまくっております(笑)
PCの不調ばっかりはどーにもならず(汗)
という訳で職場のPCでこっそりコメント中(笑)
ムムム。沖縄旅行!
成果に期待しております!
私もOGIさん同様、更新が遅れまくっております(笑)
PCの不調ばっかりはどーにもならず(汗)
という訳で職場のPCでこっそりコメント中(笑)
ムムム。沖縄旅行!
成果に期待しております!
>TAKI桃さん
こんにちは!コメありがとうございます(^^)
最近トンボには行けておらず、更新も滞りまくりで・・・以前の様なハイペース&長文スタイルは厳しくなっています(^^;)
PCの不調は痛いですね・・・。僕の方はまだXPなので(爆)、はやく7か8を買いたいところです。(苦笑)
沖縄旅行ですが・・・台風の接近により、雲行きが非常に怪しくなっております(T_T;)もし行けたならパラダイス間違いなしなのですが・・・。
最近トンボには行けておらず、更新も滞りまくりで・・・以前の様なハイペース&長文スタイルは厳しくなっています(^^;)
PCの不調は痛いですね・・・。僕の方はまだXPなので(爆)、はやく7か8を買いたいところです。(苦笑)
沖縄旅行ですが・・・台風の接近により、雲行きが非常に怪しくなっております(T_T;)もし行けたならパラダイス間違いなしなのですが・・・。
コメントの投稿